久々の更新となってしまいました。理由はいろいろとありますが、仕事が忙しく、しかも肉体労働のために日々疲れてしまって・・・更新が遅れてしまいました。
久々の更新第一回目は、私の所属する草野球チームのメンバー成績です。今年の試合数は去年に比べてかなり少ないものになっていますが、それでも19試合やりました。
【チーム通算成績】19戦 10勝8敗1分
【打撃成績】
サカタ .382 水っち .368 坊や .304 ライト .250 マック .238 妖怪 .227 秀才 .226 キャプテン .217 名手 .211 運動神経 .176 おっさん .174 ぺっぺ .125 プロレス .074
(規定打席外) 先輩 .267 サッカー少年 .286 チャパタイ .250
【投手成績】
①サカタ 4勝2敗1S 防御率2.37 奪三振率5.42
②坊や 2勝2敗1S 防御率1.13 奪三振率6.38
③ライト 1勝2敗 防御率4.77 奪三振率4.77
④運動神経 1勝2敗 防御率3.94 奪三振率5.25
※草野球は7回制なので防御率と奪三振率は7回で計算。プロ野球などは一試合9回なので9回で計算。 例えば、サカタの場合、一試合(7回)で平均2.37点の自責点、5.42個の三振をとるということ。
チーム成績はこのようになりました。私自身は、4割いかなかったことと、弱冠防御率が高すぎる点に改善の余地が残されているなという感じがしました。他の選手では、水っちの打率の伸びと坊やの神がかり的な防御率が光っていますね(^^)b。
これからも、ちょいちょい試合の結果などを載せてきたいと思います。よろしくお願いします。m(__)m
2010年11月23日火曜日
2010年4月26日月曜日
2010/04/25 試合結果
7-4で勝ちました。しかし、個人成績は思わしくありませんでした。
投球回7 奪三振6 失点4 自責点3 四死球4 3打数無安打でした。
球は走っていたのですが、ストライクがあまり取れなくて総合的にはいまいちでした。打撃では、マイバットを忘れてしまったので、バットの感覚がつかめないまま終わった感じでした。内容はピッチャーゴロとライトフライ2つでした。
投球回7 奪三振6 失点4 自責点3 四死球4 3打数無安打でした。
球は走っていたのですが、ストライクがあまり取れなくて総合的にはいまいちでした。打撃では、マイバットを忘れてしまったので、バットの感覚がつかめないまま終わった感じでした。内容はピッチャーゴロとライトフライ2つでした。
2010年3月29日月曜日
神戸、大阪旅行
24,25,26日に神戸、大阪旅行をしました。メンバーは草野球のメンバーでいきました。大阪ではたこ焼き、神戸では神戸牛を食し、城では彦根城、姫路城を見てきました。そして、メインイベントの春の選抜甲子園では、第5日目の日程を見てきました。
姫路城
姫路城は改装工事がまもなく始まると言うこともあって、雨にもかかわらずかなりの人が集まっていました。天守閣に入るには2時間30分もかかるというディズニーランドのアトラクション並みの待ち時間があることもあって、入りませんでしたが、外観だけでも十分に姫路城の美しさを堪能できました。
彦根城
彦根城の方は人はほとんどいなくて、すいすい進むことができました。代々井伊家が支え続けた彦根城は、琵琶湖のすぐ近くに位置していました。城の中には、幕末の大老井伊直弼の像や佐和山城と彦根城の関係などがこと細かく書かれていました。また、鉄砲銃眼もありました。お次はメインイベント春の選抜甲子園です。
甲子園球場
阪神甲子園球場は改装されて、木の蔓が生えている感じではなくなっていました。トイレもかなりきれいで、売店も沢山あり(ケンタッキーもある)かなりよくなっている感じでした。また、観客席はかなり近くなっていて、特にバックネット裏は自分もグランドに立っているかのような臨場感を味わえます。
第一試合 興南 対 関西
興南の島袋投手のピッチングが光っていました。また、興南の外野陣の強肩には驚きましたね。ボールがフェンス際から、黒土の部分までまっすぐ行ってましたからね・・・・。
第2試合 帝京 対 神戸国際大付属
帝京の伊藤と神戸国際大の岡本の投げ合いという感じの試合でした。前半は岡本の好投が光りましたが、後半の伊藤のストレートはかなり威力がありました。ガンでも148km/hをたたき出していました。
第3試合 今治西 対 三重
三重高校のキャッチャー加藤の強肩と、三重高校の選手の足の速さにびっくりさせられました。三重高校のキャッチャー加藤はピッチャーの頭のところに通った球が2塁手の胸元にまで伸びるようなボールを投げていました。あの肩はやばい・・・。また、内野ゴロがあと少しで内安打になるような俊足も三重高校の選手は持っていました。
こんな感じで二泊三日の旅行をしてきました。平等院鳳凰堂も行ってきましたが、なんか風化していてきらびやかな感じではありませんでしたね・・・。なによりも甲子園が印象に残りましたね。上には上がいるものですねぇ。これからの野球の技術向上に役立てていきたいです。
2010/03/28 試合結果
昨日ランキング戦がありました。結果は8-0で快勝しました。18位のチームに勝ったので、112位だった家のチームは大きく順位を上げることになるでしょう。
打撃成績は4打数 2安打 2打点 2盗塁でした。内容はライトへの犠牲フライ、レフトエラー、左安打、右安打でした。怪我をしているので、インコースを打つと左手がものすごく痛くなります。よって、インコースは低目だけしか打てません。ライトへは普通に打てますが・・・。この状態でも成績を残せているので、いいのですが早く治ってほしいものですね。
投手成績は、投球回数7 被安打4 四死球3 奪三振2 自責点0でした。この日はめちゃくちゃ球が走っていて、相手の打者はほとんど詰まっていました。投げていて気持ちよかったです。
来週からキャプテンがいなくなるので、少し練習とか大変になりそうですがなんとかはりきっていきたいと思います。
打撃成績は4打数 2安打 2打点 2盗塁でした。内容はライトへの犠牲フライ、レフトエラー、左安打、右安打でした。怪我をしているので、インコースを打つと左手がものすごく痛くなります。よって、インコースは低目だけしか打てません。ライトへは普通に打てますが・・・。この状態でも成績を残せているので、いいのですが早く治ってほしいものですね。
投手成績は、投球回数7 被安打4 四死球3 奪三振2 自責点0でした。この日はめちゃくちゃ球が走っていて、相手の打者はほとんど詰まっていました。投げていて気持ちよかったです。
来週からキャプテンがいなくなるので、少し練習とか大変になりそうですがなんとかはりきっていきたいと思います。
2010年3月16日火曜日
2010/03/14試合結果
今日の試合結果は4-3で負けました。8番センターで出場し、2打数1安打1盗塁でした。左手首を怪我していたため、8番に降格したのですが、ライトへの2ベースを1本打てたのでよかったです。守備機会が5回ほどありましたがすべて無難に裁きました。
片手を痛めながら打つ気分は、智弁和歌山の西川君のようでしたね笑。彼の春の選抜甲子園大会での活躍も楽しみにしています。
片手を痛めながら打つ気分は、智弁和歌山の西川君のようでしたね笑。彼の春の選抜甲子園大会での活躍も楽しみにしています。
2010年3月5日金曜日
信長の野望・天道をplayしてみて
信長の野望の最新作「天道」が2009/9/04に発売しましが、昨日上杉謙信で天下統一をしたので感想を述べたいと思います。
まず、よかった点を述べたいと思います。今回新しく導入された陣形システムは戦闘のマンネリ化を防ぐ点において、よかったとおもいます。戦法の連鎖確率をアップさせる鶴翼や破壊力をアップさせる鋒矢、移動力をアップさせる雁行などより実際の戦闘に近づいていると思いました。また、街道システムも新鮮でよかったです。そして、技術なんですが、これは匠の町ひとつにつきひとつしかできないシステムで、匠の町を一つしか持っていない場合はひとつしか作れなくなります。武将の能力しだいでばんばん技術を開発していった前回よりは、弱小大名が置いてかれることはなくなりました。
次に、問題点を書きたいと思います。名声値を上げるためには寺や茶室、教会などの施設を建てなければならないところが少々めんどくさかったです。さらに、後半になると名声値が2000前後になるので、もうちょっとバランスを考えてほしかったなぁ。それと、名声値が高くなりすぎると、どことも同盟が結べなくなるのも本当ならありえないので改善してほしいところです。上杉家でやると最後の最後で、足利家が裏切ってきたし。なぜだ・・・。また、伝承も2つしかなかったのであっても意味ない気がします。それと、長野業正と同盟を結んだ上杉家でやったせいか、包囲網を敷かれるまでどこからも攻められなかったんですよね。もっとCPUを好戦的にする必要がありますね。
結論から言うと、信長の野望が大好きな私みたいな人なら買ってもいいと思いますが、そうでもない人は買わないでいいと思います。無難にパワーアップキットが出るのを待ちましょう笑。しかしどのシリーズをやっても謙信の強さは変わりないです。謙信の軍勢が5千削られることはありませんでした。
まず、よかった点を述べたいと思います。今回新しく導入された陣形システムは戦闘のマンネリ化を防ぐ点において、よかったとおもいます。戦法の連鎖確率をアップさせる鶴翼や破壊力をアップさせる鋒矢、移動力をアップさせる雁行などより実際の戦闘に近づいていると思いました。また、街道システムも新鮮でよかったです。そして、技術なんですが、これは匠の町ひとつにつきひとつしかできないシステムで、匠の町を一つしか持っていない場合はひとつしか作れなくなります。武将の能力しだいでばんばん技術を開発していった前回よりは、弱小大名が置いてかれることはなくなりました。
次に、問題点を書きたいと思います。名声値を上げるためには寺や茶室、教会などの施設を建てなければならないところが少々めんどくさかったです。さらに、後半になると名声値が2000前後になるので、もうちょっとバランスを考えてほしかったなぁ。それと、名声値が高くなりすぎると、どことも同盟が結べなくなるのも本当ならありえないので改善してほしいところです。上杉家でやると最後の最後で、足利家が裏切ってきたし。なぜだ・・・。また、伝承も2つしかなかったのであっても意味ない気がします。それと、長野業正と同盟を結んだ上杉家でやったせいか、包囲網を敷かれるまでどこからも攻められなかったんですよね。もっとCPUを好戦的にする必要がありますね。
結論から言うと、信長の野望が大好きな私みたいな人なら買ってもいいと思いますが、そうでもない人は買わないでいいと思います。無難にパワーアップキットが出るのを待ちましょう笑。しかしどのシリーズをやっても謙信の強さは変わりないです。謙信の軍勢が5千削られることはありませんでした。
2010年2月10日水曜日
上士と下士
現在、大河ドラマ「龍馬伝」が放送されていますが、その中に「上士」と「下士(以下郷士とする)」という身分の差が描かれています。なぜこのような身分ができたか。その由縁は戦国時代までさかのぼります。
西暦1600年関ヶ原で天下分け目の合戦が行われました。西軍の石田光成対東軍の徳川家康が戦いました。ご存知の通り、合戦は東軍の圧勝で幕を閉じます。そのとき土佐(高知県)の大名、長宗我部盛親は西軍に属し所領を没収されます。そして、新しく東軍側から土佐へ派遣されたのが山内一豊でした。
そこで問題になったのが、長宗我部盛親のときからいた侍たちの待遇でした。長宗我部家が築き上げた屈強の一領具足隊を追い払うことは困難であり、懐柔策が必要でした。そこで考え出されたのが、上士と郷士という二つの身分を確立することでした。徳川から派遣されてきた侍は上士とし、今までいた侍たちは郷士として上士よりひとつ身分を下げるかわりに土佐に住んでもよいという取り決めがなされました。その伝統が幕末まで続くことになり、龍馬伝でその様子が表されているわけです。上士と郷士という身分の差は他の藩でも存在していましたが、土佐藩は特に差別が厳しかったようです。
ちなみに上士は幕末の後の明治政府の重鎮板垣退助や後藤象二郎がおり、やっぱり明治維新後も差別は続いたのかと思わされる結果となっているんですよね・・・。そして史実では武市半平太は郷士ですが、白札という特別待遇で上士同然に扱われていたようです。なんとなく大河での武市の服装や屋敷は他の郷士と比べてリッチな感じがします。今年の大河はなかなか細かいところも点けている気がするなぁ。
西暦1600年関ヶ原で天下分け目の合戦が行われました。西軍の石田光成対東軍の徳川家康が戦いました。ご存知の通り、合戦は東軍の圧勝で幕を閉じます。そのとき土佐(高知県)の大名、長宗我部盛親は西軍に属し所領を没収されます。そして、新しく東軍側から土佐へ派遣されたのが山内一豊でした。
そこで問題になったのが、長宗我部盛親のときからいた侍たちの待遇でした。長宗我部家が築き上げた屈強の一領具足隊を追い払うことは困難であり、懐柔策が必要でした。そこで考え出されたのが、上士と郷士という二つの身分を確立することでした。徳川から派遣されてきた侍は上士とし、今までいた侍たちは郷士として上士よりひとつ身分を下げるかわりに土佐に住んでもよいという取り決めがなされました。その伝統が幕末まで続くことになり、龍馬伝でその様子が表されているわけです。上士と郷士という身分の差は他の藩でも存在していましたが、土佐藩は特に差別が厳しかったようです。
ちなみに上士は幕末の後の明治政府の重鎮板垣退助や後藤象二郎がおり、やっぱり明治維新後も差別は続いたのかと思わされる結果となっているんですよね・・・。そして史実では武市半平太は郷士ですが、白札という特別待遇で上士同然に扱われていたようです。なんとなく大河での武市の服装や屋敷は他の郷士と比べてリッチな感じがします。今年の大河はなかなか細かいところも点けている気がするなぁ。
2010年2月3日水曜日
斉藤道三
卒論の提出期限が迫っていたので最近はまったく更新していませんでしたね・・・。やっと卒論が完成したのでまた、ブログ再開です。
美濃の蝮の異名をとる斉藤道三は美濃(岐阜県南部)の戦国大名です。ちなみに道三の娘である帰蝶は織田信長の正室です。一介の油商人から美濃一国の戦国大名にのし上がったという「下克上」を体現した人物でもあります。彼はかつての主君である土岐頼芸と争い、また隣国の信長の父信秀ともしのぎを削って自分の領土を獲得していきました。彼には美濃三人衆という優秀な部下がいたのですが、決定権は道三一人に委ねられ独裁思考の人間であったことが伺えます。
そんなワンマン社長ばりの道三ですが、思いがけない落とし穴にはまってしまいます・・・。彼は自分の嫡男である義龍は大名に向く器ではないとみなし、いつしか軽蔑するようになっていました。そしてそのかわりに弟達ばかりをかわいがっていました。内心穏やかでない義龍のもとに旧土岐家臣の者から「義龍様の本当のお父上は土岐頼芸公なのです。」と宣告されます。道三の日頃からの冷たい態度はそれが原因だったのかと納得し、義龍はその話を信じます。
そして、義龍は家臣団と決起し道三を城から追い出して成敗しようとします。約2万の兵を動員した義龍側は、旧土岐家臣の者達を中心に、主家を乗っ取った恨みと称して本気で道三をつぶしてやろうと意気込んでいました。対する道三側は、2500の兵士しか集まらなかったのですが、ここが死に場所と道三の危機を幾度と無く支えてきた家臣たちの士気は並々ならぬものがありました。また、道三はあのうつけものになど負けるものかと勝利を確信していました。決戦の火蓋は切って落とされ、義龍の大群は圧倒的有利に道三側を飲み込んでいきます。義龍の名采配を目の当たりにし、道三はこれまでの義龍に対する人物評価が誤りであったことを認めざるを得ませんでした。そして、戦は義龍側の圧勝となり道三は討たれました。(享年63)
ワンマン経営の一匹狼社長は、仕事のストレスを息子にぶつけ、それに我慢しきれなくなった長男がついに切れて・・・というワイドショーのような波乱劇を演じてしまった斉藤道三ならびに斉藤家。家庭の問題は現代でも戦国時代でも変わらないものなのでしょうか。
<戦国武将パラメータ>
統率88 武勇85 知略92 政治65 義理05 魅力60
特徴:野心家、ワンマン、非家庭人
この武将を評価する点
・蝮の名に違わぬ野心家・戦上手・謀略に長ける
2010年1月21日木曜日
ハマーン・カーン
TVシリーズでは、かなりのツンツンキャラとして名高いハマーン・カーンですが本当は明るく素直な少女でした。「機動戦士ガンダム C.D.A. 若き彗星の肖像」では14歳のハマーン・カーンが描かれていますが、当時の彼女はこんな容姿をしていたようです。
そうです。このいかにも「私、良家のお嬢様よ。」と言わんばかりの少女がハマーン・カーンなのです。どうして、彼女がこんなにも変わってしまったのか。
ハマーンの心のひずみは、彼女の父が彼女の姉を側室に献上することからはじまります。彼女の父マハラジャ・カーンはジオン軍の提督でした。彼は、当時のジオン公国を握っていたザビ家と相反するダイクン派の人間です。そのため、自身の立場保全のためにザビ家のひとりドズル・ザビに自分の長女を侍女として仕えさせたのです。その行為は長女の賛同を得ず、なかば無理やりな方法であったために次女であるハマーンは父に対する大きな不満を抱きはじめる。そんな折、シャア・アズナブルというニュータイプの噂を耳にします。彼の英雄胆は彼女もよく知っており、ハマーンはシャアに好意を抱きます。そして、シャアに追いつきたいという一心からフラナガン機関というニュータイプ研究所で必死に努力します。しかし、彼女が恋焦がれてまねをしていたのはシャアの暗い部分であり彼女の性格は徐々に明るさを失っていく。アクシズ内部で穏健派と武闘派が激しく対立するようになり、シャアが穏健派である父マハラジャと結託したという事実が発覚します。ハマーンは自分の嫌う父とシャアが結託することに動揺します。そして落ち込むハマーンに追い討ちをかけるように、ハマーンの世話役であるナタリーとシャアが一夜をともにしたという噂が流れます。信頼するナタリーにも裏切られハマーンは男性不信に陥ってしまう。しかし、ナタリーにシャアと結ばせたのは武闘派の陰謀でした。ナタリーは結局武闘派の人間に殺されてしまうのですが・・・。その後、心に傷を負ったハマーンは純粋さを政略に利用され、シャアとは逆の立場である武闘派についてしまいます。政略争いの最中、マハラジャ・カーンは病で息を引き取ります(一説には武闘派に利用されたハマーンが殺したとも言われる)。その一方でシャアは自分とは逆の立場の人間が政権をとったためそりが合わず、地球権の偵察を理由にアクシズを離れます。
恋仲のシャアと信頼していたナタリーに裏切られ、時の政権に利用されて生きてきたハマーンの精神は徐々に蝕まれていったのだと思います。それがTV版での彼女の姿なのです。彼女に残されたのは、努力して培ったニュータイプとしての力と、ハマーンの純粋な心を利用した武闘派の人間たちだけでした。そんな状況に置かれても、持ち前の正義感でアクシズを引っ張るハマーン・カーンは健気であり、不憫であると私は思います。そして、自分を必死で押し殺して戦い続ける姿に可憐さを垣間見るのだと思います。
2010年1月17日日曜日
2010/01/17 試合成績
今日は先週よりも格上のチームと対戦しました。でも、平均年齢が高くていまいち強いとは感じませんでしたけど。
打撃成績は4打数 2安打 1打点 1得点 1盗塁でした。第一打席と第二打席はキャッチャーゴロ。第三打席はランナーなしから左中間を抜く2ベースで、第四打席はランナー1,3塁からセンターへの2ベースでした(センターの前にライナーで落ちて頭越えてった笑)。前日のバッティングセンターでは調子が悪かったのですが、試合では案外打てるもんですね。今回は足を上げずに打っちゃいましたけど。そして珍しく盗塁もしてしまいました。
投手成績は4回 打者26 被安打6 四球6 三振1 失点5 自責点5でした。結果だけ見たら完全にやられてるし四球も多すぎなんですけど、味方のエラーや記録に残らない中継エラーで2回に4点入れられてしまいました。そして、なぜかエラーのランナーは一人も帰らずに四球のランナーだけが生還すると言う訳のわからない試合展開でした。 四球を出しすぎたのもあるけど、なんでもないフライやゴロをポロポロ落とされたらピッチャーとしてはたまったもんじゃないですね・・・笑。
守備では、今回はショートの守備機会も3回ありましたが、ゲッツーもとったし結構よかったかな。
結果は5-3で負けました。ランキング戦は勝てないですねぇ。今のチームでは本当に勝てない気がします。まあでも、野球は楽しいのでやる分にはいいのですが。しかし、この前のサードがセカンドやると本当に中継が荒れるわぁ・・・。ちなみにその子のあだ名はE.ロッドです。
打撃成績は4打数 2安打 1打点 1得点 1盗塁でした。第一打席と第二打席はキャッチャーゴロ。第三打席はランナーなしから左中間を抜く2ベースで、第四打席はランナー1,3塁からセンターへの2ベースでした(センターの前にライナーで落ちて頭越えてった笑)。前日のバッティングセンターでは調子が悪かったのですが、試合では案外打てるもんですね。今回は足を上げずに打っちゃいましたけど。そして珍しく盗塁もしてしまいました。
投手成績は4回 打者26 被安打6 四球6 三振1 失点5 自責点5でした。結果だけ見たら完全にやられてるし四球も多すぎなんですけど、味方のエラーや記録に残らない中継エラーで2回に4点入れられてしまいました。そして、なぜかエラーのランナーは一人も帰らずに四球のランナーだけが生還すると言う訳のわからない試合展開でした。 四球を出しすぎたのもあるけど、なんでもないフライやゴロをポロポロ落とされたらピッチャーとしてはたまったもんじゃないですね・・・笑。
守備では、今回はショートの守備機会も3回ありましたが、ゲッツーもとったし結構よかったかな。
結果は5-3で負けました。ランキング戦は勝てないですねぇ。今のチームでは本当に勝てない気がします。まあでも、野球は楽しいのでやる分にはいいのですが。しかし、この前のサードがセカンドやると本当に中継が荒れるわぁ・・・。ちなみにその子のあだ名はE.ロッドです。
2010年1月14日木曜日
2010年1月10日日曜日
2010/01/10 試合成績
今日はランキング戦がありました。ランキング戦とは連盟に所属しているチーム同士が戦い、ランキングを争う試合のことを言います。私の所属するチームはランキング戦で勝ったことが無いので、一度でも勝てばランキングは上がります。
今日の打撃成績は4打数 3安打 3打点 2得点 1死球でした。一打席目は、フルカウントから真ん中の球をレフトフライで倒れ、次の打席はランナー2,3塁からレフト前のライナーで1打点。3打席目はランナーなしからセカンド後方へ落ちるポテンヒット、4打席目はデッドボールでした。そして5打席目はランナー2,3塁から逆転のサード強襲ヒットで(イレギュラーしたけど)2点を上げました。
相手のピッチャーはそれほど球が速いピッチャーではなく、打ち頃のピッチャーだったので大きいのが打てなかったのが残念でした。やっぱり足を上げるとタイミングがとりずらいなあ・・・。
投手成績は7回 被安打9 死四球2 三振2 失点6 自責3でした。今回対戦したチームはかなり打ってくるチームで、みんなシャープに振りぬけていました。特に4番にはかなり大きな当たりを右中間へ叩き込まれました。あれは焦ったな。しかも初回にね・・・。立ち上がりいきなり2失点、その次の回も2失点で連打連打で荒れ荒れだったのですが、その後持ち直してなんとか抑えていきました。特に5、6回はカーブがいいところに決まるようになり3者凡退でいい感じで終えれました。いいバッターばっかりだったので、投げていて真剣勝負がかなり楽しかったですね。
結局試合は、8-7で負けてしまいましたがここのチームといい試合ができたのはよかったかなと思いました。前このチームとやったところは15-0くらいで負けてたし。しかし、8回に私のヒットで1点勝ち越したのにも関わらず、9回にライトが自滅して負けたのにはちょっとショックだった・・・。
今日の打撃成績は4打数 3安打 3打点 2得点 1死球でした。一打席目は、フルカウントから真ん中の球をレフトフライで倒れ、次の打席はランナー2,3塁からレフト前のライナーで1打点。3打席目はランナーなしからセカンド後方へ落ちるポテンヒット、4打席目はデッドボールでした。そして5打席目はランナー2,3塁から逆転のサード強襲ヒットで(イレギュラーしたけど)2点を上げました。
相手のピッチャーはそれほど球が速いピッチャーではなく、打ち頃のピッチャーだったので大きいのが打てなかったのが残念でした。やっぱり足を上げるとタイミングがとりずらいなあ・・・。
投手成績は7回 被安打9 死四球2 三振2 失点6 自責3でした。今回対戦したチームはかなり打ってくるチームで、みんなシャープに振りぬけていました。特に4番にはかなり大きな当たりを右中間へ叩き込まれました。あれは焦ったな。しかも初回にね・・・。立ち上がりいきなり2失点、その次の回も2失点で連打連打で荒れ荒れだったのですが、その後持ち直してなんとか抑えていきました。特に5、6回はカーブがいいところに決まるようになり3者凡退でいい感じで終えれました。いいバッターばっかりだったので、投げていて真剣勝負がかなり楽しかったですね。
結局試合は、8-7で負けてしまいましたがここのチームといい試合ができたのはよかったかなと思いました。前このチームとやったところは15-0くらいで負けてたし。しかし、8回に私のヒットで1点勝ち越したのにも関わらず、9回にライトが自滅して負けたのにはちょっとショックだった・・・。
2010年1月8日金曜日
パプテマス・シロッコ
ガンダムキャラ図鑑3人目はNTの代表格であるパプテマス・シロッコを紹介します。彼は木星帰りのNTです。かなり自信家な性格で、実際に才能があるから鼻につきます。そしてなぜか女にはめちゃ優しいという男から嫌われる要素たっぷりのシロッコ。そんな彼に付き従う人物は、女性であるサラやレコアと戦争屋のヤザンくらいのものでしたが、シロッコはティターンズを乗っ取るまでに出世します。そして、身一つでここまでのし上がってきたシロッコはこんな事を言っています。
「常に世の中を動かしてきたのは一握りの天才だ!!」
一度は言ってみたいですが、なかなか言えませんね。こんな台詞は・・・。この言葉から察するにシロッコは、自身を天才であると疑わなかったようです。そして、天才である自分が世の中を動かすべきだと言っているのでしょう。まあ確かに産業革命以降、人類は天才的な科学者や物理学者によって急激な成長をしてきました。なのでわかる話ではあるのですが、自分で言うかよ・・・って感じです。その一方でこんな事も言っています。
「戦後の地球を支配するのは女だと思っている」
あれ?お前じゃねーの?って感じですが、真顔で言っちゃってますこの人。女たらしなシロッコっぽいといえばそうですが、前の台詞と弱冠の矛盾があります。
一体何を考えているのかわからないシロッコですが、シャアを圧倒的に押すMSの操縦やティターンズを乗っ取る手際など、NTとして指導者としても一流であったと思います。その彼の力を持ってすれば人類はある程度まとまりを持つことができたかもしれません。しかし、人を自分の道具のように扱う彼は、人の意思を味方につけるMSに敗れ去ります。優れたNTでも自身の力に陶酔してしまい、人と分かり合うことができなくなることがあるのでしょうね。シロッコが女に親身になって接していたのも後に利用するためだったと思います。力はあったが、その力に陶酔し道を誤ったNT。それが私の考えるパプテマス・シロッコです。
しかし、シロッコ帝国みたいなのも見てみたい気がします。女性がトップでシロッコがその側近かつ夫みたいな。そう考えると、権力のある女性と結ばれたかっただけなのかもしれないですね。トップに上り詰める女性を自分でプロデュースし自分のものにするみたいな。まるで芸能事務所のオーナーみたいですね。個人的にはアクシズのハマーンの側近とかお似合いな気がする・・・。すいません、妄想が過ぎました。でも、この人物は考えれば考えるほど面白い人物に思えてきて、個人的には非常に好きな人物です。
2010年1月5日火曜日
今川義元
今川義元は駿河(静岡)の戦国大名です。彼は織田信長にかの有名な桶狭間の合戦にて敗れ去った武将として世に知れ渡っています。2万5千対2千5百の圧倒的有利にも関わらず討ち取られてしまったことから、蔑まれている節が多い義元。御輿に乗っているのも、馬に乗れないほど足が短かったと言われたり、貴族かぶれな生活をしていることから、個人的武勇は皆無などと言われたり・・・散々な言われようです。しかし、彼は本当はやり手の人物なのです。
彼は、東海道一の弓取りと言われるくらい名の通った武将でした。今川家の最盛期を築き、その領域は駿河、遠江、西三河、尾張にまであり一大勢力を誇っていました。その実力から上洛(京都に赴き自身の権力を天下に知らしめること)しようとした折に信長にやられてしまいます。彼にとってはまったくの不意打ちであり、寡兵でありながら信長軍が責めてくるなど誰しも考えなかったでしょう。私は大群の今川勢を打ち破った信長を褒めるのが妥当と考えます。御輿に乗っていたのだって、将軍足利家から御輿に乗ることを許されたので、その好意に報いるためであったと思います。また、信長の奇襲から逃げるのに馬に乗っています。そして信長の家臣に追い詰められたときは自ら抜刀して立ち向かい、相手のすねを切りつけたり、指に噛み付いて頑強に抵抗したと言われています。教養が高いのはむしろいいことだし。
そんな感じで私は今川義元を暗愚な武将だとは思いません。優秀であったが、奇襲により運悪く死んでしまった悲運の武将。それが私の考える今川義元です。また側近である太原雪斎や朝比奈泰能が生きていれば、義元が討ち取られることは無かったという説もあります。2人の優秀な部下を失ってしまったことが義元にとって大きな痛手になっていたのかもしれません。
<戦国武将パラメータ>
統率75 武勇70 知略80 政治90 義理70 魅力70
特徴:与一の弓、公家かぶれ
この武将を評価する点
・領国経営がうまい・今川家の最盛期を築いた・教養が高い
2010年1月1日金曜日
シャア・アズナブル
シャア・アズナブルはアムロ・レイのライバルでもあるのですが、シャア・アズナブルという名前は実は偽名です。彼は、ジオンの創始者ジオン・ズム・ダイクンの息子で本名をキャスバル・レム・ダイクンといいます。彼がなぜ素性を隠さなければならなかったのか。それは、父ジオンがザビ家に暗殺されたからです。そして、彼はもはやザビ家のものになったジオン公国に潜入し、父の復讐を叶えんとするのです。士官学校時代からの友であるガルマ・ザビを葬ったことをはじめザビ家への復讐は成功しました。
シャアは士官学校時代かなり御出来になる子で才色兼備なイケメン野郎でした笑。そんなイケメンの彼も弱点がありました。それは幼少期に母と生き別れになり、母親の愛を得られなくて母性に飢えていた事。彼は、先の大戦(一年戦争)でララァ・スンをニュータイプのパイロットとして見出すと同時に、母親と重ねていた部分もあった。しかし彼女は、アムロともニュータイプ同士のテレパシーで一瞬に分かり合ってしまいます。戦場でお互い敵同士なのに分かりあってしまうアムロとララァ。シャアは2人に関係に嫉妬します。そんな折、ララァは2人のいざこざに巻き込まれ死んでしまいます。大切な人を失った悲しみを背負い生きるシャア。また、アムロも分かり合えた人を失い絶望します。彼らは同じ悲しみを背負いながらまったく別の道を歩んでいきます。
その後シャアは地球に降りて地球の政治の腐敗を目の当たりにし、失望します。そして自分の身分を明かしジオンの残党を率いて地球に住むものは自分たちのことしか考えていないと断言し、地球に対して隕石を落とし地球に住むものたちを根絶やしにしようと画策します。それに対してアムロはシャアを止めようと立ち上がります。結局勝負はアムロの勝ちになるのですが・・・。
事実、シャアは本当に不幸な生い立ちをしてきたのだなと考えさせられます。早くに両親と別れ、復讐のために仇の傘下に入り、大切な人ララァを失う。そして地球に住む人々みんなを敵に回し、最後はライバルに敗れる。完全に負け犬や業の人という感じですが、実は私はそうは見ていません。彼の性格、資質、才能からそんな愚かな人物ではないと思います。彼はアムロの実力を買い、彼なら地球に住む人々に人の心の光を見せられるのではないかと思った。自分では敵わないことは当然熟知していたと思います。また、彼は人類に絶望もしていなかったと思います。なぜなら、彼はニュータイプであるアムロとララァが分かり合うのを間近で見ていたから。
彼は地球の人々の腐敗を見て、人類に人の心の光を見せる必要性を感じた。そして自分の立場で人類に人の心の光を見せるにはどうしたらいいかと考えた。だから、自分は道化となり悪となった。アムロが地球を救ってくれると信じて。シャアの反乱のシナリオはすべてシャアが書いた通りになったのだと私は思います。