毘沙門道
歴史が大好きな工場勤務の30代です。主に社会、経済や書籍、歴史などを未熟ですが扱っていきたいと思っております。ご指摘、ご感想などいただけたら幸いです。
2019年5月30日木曜日
FACTFULNESSを読んで
先日、ファクトフルネスという本を読んだのですが、サピエンス全史やホモゼウスと同じような衝撃を受けた本でした。簡単に内容を説明すると、正確なデータや事実に基づいた現実から未来を見据えるという考え方で、作者はスウェーデンの医師ハンス・ロスリングです。賢い人ほど世の中を見間違えているというセンセーショナルなキャッチコピーが興味をひいたのですが、13の質問に正確に答えられた知識人はほとんどおらず、現在の知識人がいかに現実が見えていないかを解いています。また、詳しく記事を書いていきたいと思います。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示
登録:
コメント (Atom)
参加ユーザー
サカタ
サカタ
ランキングをみる
ランキングに登録しています。
よろしければ、ポチッとお願いします。
2016213:1002">
YouTube・動画サイトランキング
歴史ランキング
社会・経済ランキング
ラベル
社会
(47)
歴史
(33)
動画
(19)
草野球
(11)
戦国武将
(9)
孔子の弟子
(7)
ガンダムキャラ図鑑
(4)
旅行
(4)
名言集
(3)
ゲーム
(2)
経済
(2)
近況
(2)
音楽
(2)
登山
(1)
フォロワー
ブログ アーカイブ
►
2024
(1)
►
4月
(1)
►
2020
(33)
►
6月
(4)
►
5月
(20)
►
3月
(2)
►
2月
(1)
►
1月
(6)
▼
2019
(48)
►
10月
(1)
►
9月
(23)
►
8月
(17)
▼
5月
(1)
FACTFULNESSを読んで
►
4月
(2)
►
3月
(3)
►
2月
(1)
►
2018
(11)
►
10月
(1)
►
8月
(1)
►
6月
(1)
►
5月
(8)
►
2012
(4)
►
4月
(2)
►
3月
(1)
►
1月
(1)
►
2011
(2)
►
4月
(1)
►
2月
(1)
►
2010
(15)
►
11月
(1)
►
4月
(1)
►
3月
(4)
►
2月
(2)
►
1月
(7)
►
2009
(8)
►
12月
(8)
マイブログ リスト
黙翁日録
ユダヤ人の著名人たち、イスラエルへの制裁を各国に呼びかけ。「指導者たちの深刻な国際法違反への責任追及を」 各国の政治指導者らに向けた書簡では、イスラエルによる占領とアパルトヘイトを終わらせることや、パレスチナ人に対する犯罪行為への加担を拒否することなどを求めた。(ハフポスト);「指導部の深刻な国際法違反に対する責任追及が必要です。パレスチナ人に対するイスラエル政府の集団的懲罰を決定的に終わらせ、双方の人々の平和を追求するために、あらゆる手段を尽くす時です」
7 時間前
フランスの日々
ほぼ毎日何かしらやってるパリのコンサート事情
12 年前
陽月秘抄